現状通りの状態にてこれからも更新いたします('ー'*)
ROってばちょっとダメな管理会社のせいで、疑心暗鬼漂う薄暗い世界になっている部分もあるわけで(!)
とりあえずはこの件があってドット含む著作権について一応の決着がついてよかったなーと。
以前より加工についての規約文はありましたが、理由はどうあれ公式のお達しが広まったことにて
今までうやむやだった部分を見直すいい機会になりましたね。
先日引用させていただきましたMoeのような著作権表記が今のROコミュニティーに
合っているとは思いますし、そうなって欲しいと願っていますが営業的なものも含め!(笑)
ハッキリ書くのが現状芳しくないという企業的な思いもあるのではないでしょうか。
SS規定については例を出させていただくとPSOやRFオンラインなどを
出しているオンラインRPGの先駆けSEGAさんはむっちゃカッチリしていたりします。
データー(SS)の改変などは禁止、著作権表示は毎度表記せよ…と。
規約にて厳しめの著作権表示要求を盛り込んだものになっています。
そう考えるといい方向にガンホーさんは寛大なのかもしれません
いくらコミュニティーがすでに育って大きいものとはいえ、
著作権というものが絡む性質上なかなか一概な事を言うことは難しいですね。
ROドットを作ったすばらしきグラビティのドット絵師さんに感謝しつつ
通常更新再開ということで落ち着くことにします(笑
といいつつ何も考えてない可能性も否定できませんっ。
明日警告メールがきちゃうかもしれませんし。ちょっとビクビク('∀')
ナナメ上伝説。
著作権な事件についての文章は↓にて(過去)
スポンサーサイト