fc2ブログ
√PriLOG+
Ragnarok Online/SV.FORSETY/超INT型ハイプリの支援記録と駄文(´▽`)いろいろぼちぼち

2006.03.15 Wedプリとしての負担 [ぼんやり考]

そこでプリ持ちの方に尋ねてみよう。
貴方(貴女)にとってどういうケースが一番負担だと思えるか。


ばっきーさんのところの「負担」というお題についてぼんやり考えてみましたので
ちょっと遅くなっちゃいましたが書いてみたいと思います('ー')

**

私にとって一番嫌なことはとにかく「現状を把握できない」こと!
(前衛さんのペコダッシュによりスキル時間の把握が難しくなったり、
敵がどのような攻撃をしてくるかつかめていなかったりすることなどが含まれます)

そんな訳で、組んだことのない職業の方と遊びにいくときはより慎重になり、
あまり狩ったことのない場所には軽くリサーチを入れることを最低限心がけています。

相手にも「同等の意識を持って欲しい!」と強要までには至りませんが、
最低限のプリのスキル効果や狩場についての知識などを知っていていただけると
お互い気持ちがいい狩りができるのではないでしょうか('ω'*)
支援プリは組んでくださる方がいてナンボのお商売ですので相手の方が
うまくリードしてくれるとうれしいなあーなんて!(笑

組んでくれる方が一緒に現状を把握してくれればくれるほど
支援の負担は減ります。そして有難かったりしますヾ('ー'*)ノ

**

さて、上のお話はごくごく基本的な精神論でして…!

今現在は「アスムプティオ」という凶悪なスキルを手にしており
このレベルにして多少の無理はきく体になっております(笑

そんな私が目下気になることは「戦闘においてのテンポ」!('ω')
いいテンポで狩れるとホントに気持ちがいいー!
ROタノシーって思っちゃいますね!

例えば、戦闘での「敵を運んでくる」という行為ですが、
その場の空気をよんでその場の判断で釣ってくる(敵をまとめる)人と
自分中心の考えで釣る(敵をかき集める)人がいます。
私はトレイン(釣り)もしくはおかわり(敵を運ぶ)という行為を否定したり
拒否したりはしませんが、その場その場の狩場の状態、人の密度などの
空気の読める人と組むととても気持ちがいいものです。

よく範囲スキルのない方は「転生さんが私と組んでもつまらないでしょう」と
おっしゃいますが、範囲スキルがないからこそ話がはずんだりすることも多々あり、
それがまた楽しいんですよね~('ω')会話も十分戦闘のテンポかなと!

**

そのような訳で、気心の知れている相手が大目の狩りになってきている今日この頃。
常に空気の読める支援になりたいものです('ー')
posted by:11:42 trackback:0 comment:0